この利用規約(以下,「本規約」といいます。)は,飯野 功志朗(以下,「運営者」といいます。)がウェブサイト上で提供するサービス「.mode」(以下,「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。登録ユーザーの皆さま(以下,「ユーザー」といいます。)には,本規約に従って,本サービスをご利用いただきます。

第1条(適用)

本規約は,ユーザーと運営者との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。運営者は本サービスに関し,本規約のほか,ご利用にあたってのルール等,各種の定め(以下,「個別規定」といいます。)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず,本規約の一部を構成するものとします。本規約の規定が前条の個別規定の規定と矛盾する場合には,個別規定において特段の定めなき限り,個別規定の規定が優先されるものとします。

第2条(利用登録)

  1. 利用登録の方法
    1. メールアドレスによる登録の場合
      • メールアドレス
      • パスワード(8文字以上で英数字を含むもの)
      • 表示名
    2. Googleアカウントによる登録の場合
      • Googleアカウントでの認証
      • 表示名
  2. 運営者は,利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合,利用登録の申請を承認しないことがあり,その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
    1. 利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
    2. 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
    3. 反社会的勢力等との関係が認められる場合
    4. 過去に本サービスにおいて不適切な行為を行ったことがある場合
    5. その他,運営者が利用登録を不適切と判断した場合**

第3条(アカウント情報の管理)

ユーザーは,自己の責任において,本サービスのアカウント情報を適切に管理するものとします。ユーザーは,いかなる場合にも,アカウント情報を第三者に譲渡または貸与し,もしくは第三者と共用することはできません。運営者は,登録されたアカウント情報を用いてログインされた場合には,そのアカウントを登録しているユーザー自身による利用とみなします。アカウント情報が第三者によって使用されたことによって生じた損害は,運営者に故意又は重大な過失がある場合を除き,運営者は一切の責任を負わないものとします。

第4条(コンテンツの投稿)

  1. ユーザーは,本サービスに投稿するコンテンツ(記事,画像等を含みます。)について,以下の事項を保証するものとします。
  2. 投稿するコンテンツが第三者の著作権,商標権等の知的財産権を侵害しないこと
  3. 投稿するコンテンツが第三者のプライバシー権,肖像権その他の権利を侵害しないこと
  4. 投稿するコンテンツが公序良俗に反しないこと
  5. 投稿するコンテンツが法令に違反しないこと
  6. 投稿するコンテンツが真実であり,誤解を招く情報でないこと
  7. ユーザーは,投稿したコンテンツについて,運営者に対し,世界的,非独占的,無償,サブライセンス可能かつ譲渡可能な使用,複製,配布,派生著作物の作成,表示及び実行に関するライセンスを付与します。
  8. 運営者は,投稿されたコンテンツについて,以下の権利を有します。
    1. 投稿コンテンツの審査および承認
    2. 不適切と判断したコンテンツの削除
    3. 投稿コンテンツの修正要請
    4. その他,本サービスの運営上必要と判断する措置**

第5条(禁止事項)

ユーザーは,本サービスの利用にあたり,以下の行為をしてはなりません。